【Forever Skies】全実績解除ガイド!各エンディングへの道などちょっとした攻略メモもあります

foreverskies_title Forever Skies
foreverskies_title

こちらは2025/4/15にSteamで正式版リリースされた、『Forever Skies』の全実績(計20個)を解除/取得するためのガイドでございます。

※これは2025年5月のver1.0.1時点で私が全実績解除した情報をもとにまとめた記事です。今後のアップデートで変わる可能性は十分にあります。

スポンサーリンク

はじめに:エンディング実績を両方取るための重要注意事項

このゲームはエンディングが2種類あり、それぞれのエンディングを迎えるとそれぞれの実績が解除されます。
一度エンディングを迎えたセーブデータでは、クリア後の世界として続きからプレイできますが、選ばなかったもう片方のエンディングは見ることができません
2周するのが面倒で、セーブデータ1つで両方のエンディングを迎えたい場合は設定からオートセーブをOFFにしてください!
オートセーブを切ったら、ストーリーで「工作区間」を完全攻略して飛行船に戻ったタイミングで手動セーブして、それ以降一切セーブせずにストーリーを一気にエンディングまで進めれば間違いは無いと思います。
(実際にはラスト直前で冒険の終焉の警告が入り、そのタイミングで一応引き返せると思います)

ストーリー/エンディング関連の実績

離陸成功!

飛行船内で初めて飛行する

チュートリアルを進めていき、研究「エンジン&燃料」を達成します。
飛行船内にエンジンを設置し、燃料を入れて飛行したタイミングで実績解除されます。

不時着成功

初めてミッションレポートを手に入れる

チュートリアル終了後(離陸成功!達成後)に、少し飛行すると最初のミッションレポートを入手して実績解除されます。

捜索続行

2つ目のミッションレポートを手に入れる

「無線タワー」に関連するストーリーをクリア後、飛行船に戻ると2つ目のミッションレポートを受け取り実績解除されます。

治療薬はどこ?

3つ目のミッションレポートを手に入れる

「ダスト層下」に関連するストーリーをクリア後、飛行船に戻ると3つ目のミッションレポートを受け取り実績解除されます。

進化する世界

4つ目のミッションレポートを手に入れる

「侵されたグリーンハウス・タワー」で灰色の疫病の治療薬研究のレポートを入手し、進化植物のホログラムを船内に設置し、暗号化データを研究したら4つ目のミッションレポートを受け取り実績解除されます。

人類は惑星の病である

人類を救わずにゲームを完了する

AIに従ってアークに残る人類を滅ぼすエンディングです。

「コスモドローム」から「工作区間」へと向かい、工作区間全域の電源を復旧します。
最下層付近にあるテクノロジープリンターも同時に復旧するので、適当なアイテムを売ってテクノロジートークンを稼ぎ、AIツリーカードキーのブループリントを購入します。
飛行船に戻ったら、AIツリーカードキーを作成して「AIツリーリフト」へと向かい、AIの言葉に従って「ウィルス治療薬」を使用して物語を終えると実績解除されます。

人間に機械の仕事をさせるべからず

人類を救ってゲームを完了する

AIに従わずにアークに残る人類を救うエンディングです。

「コスモドローム」から「工作区間」へと向かい、工作区間全域の電源を復旧します。
切断用ツールを駆使して最下層にあるゴキブリのアクセスターミナルをスキャンし、ゴキブリの鍵を作成し隠れ家に侵入します。(ゴキブリの鍵の素材は工作区間内で全て調達可能です)
隠れ家内で破損したウィルス入りペンドライブをスキャンし、ウィルス入りペンドライブを研究して作成します。
あとは、上記のAIに従うエンディングの流れと同じですが、一番最後に「ウィルス治療薬」ではなく「ウィルス入りペンドライブ」を使用することで、こちらのエンディングに到達し実績解除されます。

特定の操作で解除される実績

見渡せないほどたくさんのスペース

飛行船内の居住スペースを初めて拡大する

飛行船ビルダーを研究して作成し、飛行船を拡大する(ルーム等をビルドする)と実績解除されます。

科学者よ、登れ!

飛行船にタービンを設置して海抜250メートルまで上昇する

基本型タービンを1基設置するだけで海抜250mまで上昇可能です。

ティンバー!

金属製の足場を取り出して、遺跡を崩壊させる。

ゲームスタート地点の「通信施設の残骸」から、見える範囲にある金属/足場オブジェクトをすべて携帯型エクストラクターで抽出破壊することで、だいたいの場合は実績解除されると思います。
足りなかった場合は、飛行していると同じようなオブジェクトが無限に見つかります。

鉄の胃袋

調理されてない物を食べる

序盤で入手できるダストモスを茹でずに食べるだけで実績解除されます。
調理されていない物を食べると胃腸炎にかかりますが、ゲーム序盤なら【免疫力 高】なので病気にかかりません。

再利用術

リサイクラーをリサイクルする

リサイクラーをリサイクルするだけです。つまり、リサイクラーを設置分と分解分で2つ作る必要があります。
分解された素材を入手したタイミングで実績解除されます。

多ければ多いほど面白い

一度に3種類の病と1種類のブースター効果を体験する(難易度ハードのみ)。

かなーり面倒です。ゲーム序盤は【免疫力 高】で病気にかかりません。
ゲーム中盤のストーリーで「ダスト層下」を探索し、洞窟内でデビルマンティスのイベントを見た後に、ノアの死体(破損したクロスボウ)の場所まで辿り着くと【免疫力 中】になり病気にかかるようになります。このタイミングでこの実績の解除を狙うと間違いは無いです。
その後、ソーン・ビー(髄膜炎)、クラストピード(熱病)、マドロミクサバッタ(光過敏症)、ガラスの裂傷 or マンティス(出血病)、調理していない生の食べ物を食べる(胃腸炎)のいずれかで病気になるので、難易度ハードで3つの病気に同時にかかっている状態で、何でも良いのでブースターを1種類使用すれば実績解除です。

また、【免疫力 中】の状態では病気が自然治癒してしまいます。
ソーン・ビーとクラストピードは同じ地点に同時出現することが多く、加えてその場で生の食べ物を食べれば3つの病気にかかることができるので、そんなに自然治癒の時間制限には困らないとは思います。

ちなみに、病気の治療薬は以下のアイテムをウィルスサンプル分析器で分析すると研究が開放されます。(もしくは落ちているものをスキャンする)
髄膜炎の治療薬「ブレインクレンザー」 → ソーン・ビーはちみつ
熱病の治療薬「カプサイシン」 → 汚染水など
光過敏症の治療薬「散瞳抑制剤」 → ダストデイジーなど
胃腸炎の治療薬「電解質錠剤」 → ロブスターペッパーなど
出血病の治療薬「ヘモグロビン浄化剤」 → キチン質

ちなみにちなみに、治療薬を使用して病気を治した後、再度同じ病気にかかろうとしても免疫力で抵抗されたりすることがありますが、時間を置いたり、ゲームをセーブ&ロードで再起動したら、また同じ病気にかかることができるので、この実績の解除は問題なく可能なはずです。

セルフ手術を実行する!

医療ベッドで病気を治す

船内に設置した医療ベッドに異常成長型核を入れて、慢性化した病気を治療すれば実績解除です。
【免疫力 低】の状態でないと病気が慢性化しないので、ストーリーを終盤まで進める必要があります。
医療ベッドは「侵されたグリーンハウス・タワー」で破損した医療ステーションをスキャンすることで研究が可能になります。
また、医療ベッドの使用に必要な異常成長型核も同じく「侵されたグリーンハウス・タワー」内で手に入ります。

ちなみに、ストーリーで一度、医療ベッドの使用をすることになるので、そのタイミングに合わせてこの実績の解除を狙うと異常成長型核を節約できます。

連鎖反応

機雷で機雷を起爆する

機雷は地雷のことです。
機雷ならどの種類でも良いので、設置した機雷のすぐ側に別の機雷を設置して、片方をクロスボウで撃てば連鎖爆破して実績が解除されます。

自然/生物に関する実績

止めろ、今、すぐに。

スクラップウィングの孵化場を破壊して飛行船を守る

飛行しているとスクラップウィングが襲撃してきて、飛行船(キャットウォーク)を破壊しようとしてきます。
破壊される前に携帯型エクストラクターで外殻を壊して撃退すると実績が解除されます。

緑の親指

飛行船内で植物を栽培する

「グリーンハウス・タワー」内にある破損した園芸用の鉢と破損した蒸留装置をスキャンすることで、園芸用の鉢と蒸留装置を作成することができるようになります。
また、同じく「グリーンハウス・タワー」内には種もいくつかあります。
それらの装置を作成して配置し、有機肥料を作成するなどして植物を栽培すると実績解除されます。

虫じゃない!動物だよ!

知能の高く、有効的な生物を見つける

ストーリーで訪れる「ダスト層下」の最奥部に友好的な生物が囚われており、助けると実績解除されます。

大歓迎だ!

初めて友好的な昆虫をかわいがる

「簡易的な野営地」で破損した柔らかクッションをスキャンし、ソフトクッションを研究します。
飛行船内にソフトクッションを設置し、友好的な生物を配置すると連れ歩けるようになります。
連れ歩いている状態でペット(撫でる)すると実績解除されます。

破損した柔らかクッションが無い簡易的な野営地もあるので、いくつか簡易的な野営地を巡る必要があります。

皆既日食

ビバリウムにモスを三種類入れる

「スモールタウン」で破損したモス用ビバリウムをスキャンし、モス用ビバリウムを研究します。
飛行船内にモス用ビバリウムを設置し、「ダストモス」と「ふとったダストモス」と「光るダストモス」の3種類を入れると実績解除されます。
ふとったダストモスと光るダストモスは改良された昆虫ルアーで釣り上げられます。

破損したモス用ビバリウムが無いスモールタウンも多いので、いくつかスモールタウンを巡る必要があります。

おまけ:攻略メモ

このゲームは一度訪れた地点でも、飛行船で遠くに離れて別の場所を探索していたらいつの間にかアイテムがリスポーンして再探索可能になっています。
リスポーンする時間や条件は不明ですが、各地点のアンテナに取り付けられている固体バッテリーを引っこ抜くと、地点レーダーで見たときにアイコンが探索済みとして真っ暗になります。
ある程度距離をとり時間を経過させ、再度近づいて地点レーダーを見てアイコンが光っていたらアイテムがリスポーンしたということで視覚的に分かりやすくなるので、探索済み地点の固体バッテリーはちゃんと引っこ抜きましょう。

「グリーンハウス・タワー」(派生含む)等の破損したドッキングプランクが垂れ下がっている部分は、飛行船に設置したドッキングプランクで外部から侵入できます。
グリーンハウス・タワー(派生含む)の異常成長植物が生い茂っている区域は、高汚染ですので免疫力ブースターが必須です。
高汚染区域にある異常成長型核がストーリー上と実績で必要になるので、グリーンハウス・タワーには数回訪れると良いです。(派生型には異常成長植物が生えていないので、ストーリーで訪れたグリーンハウス・タワーに限ります)

「ダスト層下」(派生含む)はクロスボウと十分なクロスボウ・ボルト、ブレスナッツx10くらいとクリスタルバッテリーを数個ほど持参すれば、だいたいどうにかなります。

ストーリー中盤に訪れる「生い茂ったリフト」の「ダスト層下/郊外」は上記に加えて酸素ブースター(ついでに低体温ブースターも)があれば、だいたいどうにかなります。
とんでもなく広いので何度か飛行船に戻っても良いですが、エレベーターを上るとクラストピードだけは何故か復活します。飛行船で飛び立たない限りはマンティスは復活しません。
ネムリスイレン手前で詰まってる場合は、クロスボウで壊せる頭上のバリケードを見逃しているかもしれません。

ストーリー終盤に訪れる「工作区間」は、クロスボウと大量のクロスボウ・ボルト&帯電ボルト、リペアスロワー&リペアフォーム、固体バッテリーx5が必要です。
電源復旧に必要な固体バッテリーは工作区間内ですべて手に入りますが、自分の飛行船で作成して持参するとかなりの時短になります。
上層部のメインクレーンにぶら下がっている乗り物の内部に破損した切断用ツールがあり、この乗り物は電源復旧後に制御パネルを使って最下層にある飛行船用電力ステーションまで下ろしてあげると内部に入ることができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました